浄土行き

@Takaaki_Ichijoの個人の感想です

国産クラフトビールおすすめリスト ゲーム開発の創造性をビールで高める

3年ぐらい前、Unity Japan界隈では昼間からビール飲む行為を「これは創造性を高める行為」と呼んでツイッターに画像アップ、というしぐさが流行しておりました。今もやってるかもですが。

ところで、おれは酒が好きです。新型コロナの影響によりこの1年の大半は家で過ごす形となりましたが、そのせいで酒の取り寄せが爆増しました。給付金全部使って酒を買いました。具体的には国産クラフトビールです。

f:id:TakaakiIchijo:20201125130817j:plain
冷蔵庫の様子がどんどんおかしくなっていきます

国産クラフトビールにハマったのは去年ぐらいからで、それまではベルギービールウイスキーをたしなんでいました。大阪で飲んだ箕面ビールがきっかけでクラフトビールのドツボにはまり、都内のビアバーをぐるぐるする日々となりました。

そして2020年3月以降の引きこもり生活によって、お取り寄せで購入できる瓶・缶のビールを消費する日々に移行。このポストはその中でもおいしかったものを紹介するものです。ランキングではなく、順不同です。

1.UCHU BREWING(うちゅうブルーイング)

f:id:TakaakiIchijo:20201125130409j:plain f:id:TakaakiIchijo:20201125131225j:plain

うちゅうブルーイング 一般用オンラインストア

国産クラフトビールの最高峰、独特の濁りと風味が飲んだものを魅了して離さない。 週に2~3回ほど通販をやっていますが、毎回1分で売り切れます。通称、うちゅう戦争。

2.West Coast Brewing

f:id:TakaakiIchijo:20201125131125j:plain f:id:TakaakiIchijo:20201125131130j:plain

WEST COAST BREWING ONLINE STORE |

実はクラフトビール激戦区静岡は熱海に登場したブルーイング(用宗でした、すみません)。さわやか系とホップ濁りゴリゴリ系両方あります。 こちらのショップも瞬殺系です。Facebookの入荷情報をご覧ください。 フルホップアルケミスト、画像のRiseAndShineとかは激濃ビールです。

3. Y.MARKET

f:id:TakaakiIchijo:20201125131729j:plain f:id:TakaakiIchijo:20201125131732j:plain f:id:TakaakiIchijo:20201125145542j:plain

Y.MARKET BREWING

おいしい。国内クラフトビール系の中では値段がお手頃なのも〇。お歳暮セットもあるよ!

5.京都醸造

f:id:TakaakiIchijo:20201125130406j:plain f:id:TakaakiIchijo:20201125132357j:plain

京都醸造 - Kyoto Brewing Co. – Kyoto Brewing Co. - Online Store

うまい!まずこの名前で買います。京都は十条にあるブルーイングです。すなわち、任天堂本社のすぐ近く。 ゲームクリエイターとしては呑んでおきたい一本です。京都のイベントがあった際もタップルームへぜひ。

6.Black Tide Brewing

f:id:TakaakiIchijo:20201125132105j:plain

BLACK TIDE BREWING - 気仙沼より世界に誇るクラフトビールを創ります。BLACK TIDE BREWING

東日本大震災津波の被害を大きく受けた気仙沼市ですが、その復興パワーを見せつけんがごとく「黒い波」ブラックタイド登場です。 実はまだ3回ほどしか飲んでいないのですが、先日都内でタップテイクオーバーイベントがあり、贔屓にしたいと思ったので掲載しました。マジでおいしい。

7.箕面ブルーイング

f:id:TakaakiIchijo:20201125132901j:plain f:id:TakaakiIchijo:20201125132917j:plain

大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER

私が国産クラフトビールにはまり始めたきっかけ。大阪は箕面にあります。市内には天満と中之島タップルームがあります。 ピルスナーヴァイツェンなどのレギュラーの完成度が高く本当においしい。

中之島といえばゲーム業界としてはGame Creators Conferenceが毎年やっており、その日程ではこの店のすぐ近くにホテルを取ったりして毎日行っていました。どっちがメインなんだ。

箕面の大きな売りのひとつに「桃ヴァイツェン」があります。桃の品種4種類別々に作り、運がいいと4種のみ比べがタップルームでできます。かなりのレア。瓶でも販売してますよ。

なお、2か月に一回6本または12本のビールが届くビアクズサブスクリプションがあります。強制的に最高ビールが家に届き続ける人生を手に入れような。

8. Be Easy Brewing

f:id:TakaakiIchijo:20201125141508j:plain

https://www.beeasybrewing.com/collections/all

本来は青森市内でしか飲めない限定販売品だったのですが、最近は瓶の通販を開始。 青森駅にもアンテナショップができ、来年はタップルームとなるようです。要注目。

9. VERTERE(バテレ)

f:id:TakaakiIchijo:20201125145452j:plain f:id:TakaakiIchijo:20201125170442j:plain

VERTERE(バテレ) - Handcrafted beer from Okutama

奥多摩にあるブルワリー。こちらもうちゅうに引けを取らず非常に特徴的なテクスチャーがあります。癖が強いですが1度ハマると白い□が全部バテレに見えます。

10.志賀高原ビール

f:id:TakaakiIchijo:20201125170232j:plain f:id:TakaakiIchijo:20201125170300j:plain

ビール - 玉村本店

「ゆるブル」のwheat感とコクのバランスがとてもよく、リピートしてます。 そしてSnow Monkey IPAが非常においしいが、なかなか手に入らない!

11.伊勢角谷

f:id:TakaakiIchijo:20201125170916j:plain f:id:TakaakiIchijo:20201125170935j:plain

クラフトビール・地ビールの通販 伊勢角屋麦酒

なにがともあれ「ねこにひき」このNEIPAがマジでおいしい。(アメリカの推しブルワリーとのコラボビール) 通販では季節のパックやコラボビールなんかもどんどんやっていて、1回の注文で色々楽しめるので初心者にオススメ。 日本酒「作」とのコラボ「甘酒Hazy IPA」という変化球も!東京駅八重洲に直営店あり。

どこで買うのか

では我がロシア国民はどこで酒を買うのか(略)アフターシェーブローションの一気飲みだ!

上記お勧めリストには公式通販やってるところはだいたいそのリンクを張ったので、大量飲みが確定の人は公式から買いましょう。 そうではなく、まずは1本ずついろんなのを飲みたいぜ、といった場合はビール通販ショップサイトで買うことをお勧めします。 なんとなく6本、8本、10本と2の倍数で注文したほうが箱に詰めやすそうな雰囲気。

BEER VOLTA

栃木にあるカラオケ店の中にあるというビールショップ。 国内外クラフトビールの品ぞろえが本当に素晴らしく、何度もお世話になっています。

BEER VOLTA

WitchCraftMarket

こちらも品ぞろえが強いオンラインショップ。

WITCH CRAFT MARKET

Good Beer

割と大手め?なクラフトビール通販ショップ。数回利用。

goodbeer | 1本から選べる、クラフトビールショップ |

以上です。一時期は冷蔵庫の2/5がビールで埋まってやばかったです。最近は落ち着きましたが、手に入りにくいビールが売ってるとつい。。。。 なお、海外のビールも同じぐらい呑んでますので、その紹介はまた別の機会に。

みなさん節度を守って楽しく創造性を高めましょう。

追記 今回取り上げなかったがおいしかったブルワリー

f:id:TakaakiIchijo:20201125142610j:plain
通販でビールを買い過ぎたゲーム開発者の末路

最近の軽いノートパソコン (2019年秋)

ノートパソコンの文句を言う日記です。

f:id:TakaakiIchijo:20191017185907j:plain

はい、お仕事的に登壇が4個あったり業界大型イベントが3個あったりした地獄進行の9月が終わりましたが、Huawei Matebook X Proの裏ブタのネジがぶっ飛んでパカパカしています。おはなしができるね! 最近業界のイベントではTSUKUMOさん(株式会社Project White)がよくブースを出していまして、AMDと組んでDESKMINI A300はいいぞおじさんをしていたり、MSIのノートはいいぞおじさんをしています。素晴らしい活動です。ところでMSIのあのドラゴンくんの名前は「らっきー君」です。マジかよ。アワワ。

最新のデザインはかわいいですねと言ったららっきー君ミニぬいぐるみをもらいました。でノートが壊れた状態でお仕事のスライド見せながらデモ見せながら発表をしなければならなかったので、部屋の隅に転がっていたZenbook 3ちゃんをバックアップ端末として同じ環境を入れてたりしました。いやー1kg切り機はやっぱりいいですね!

Huawei Matebook X Proは1.4kgありますが、Zenbook 3は1kg切りです。i5 + 8GBモデルなので性能は下ですが、軽いは正義。愛。人権。という実感を持ちました。 ところでZenbook3のメモリ16GB + i7モデルは爆熱脆弱だったらしく、Zenbook 3はいいぞと普及活動をした結果前途ある学生に上位モデルを買わせたのですが速攻で壊れて恨まれるという苦い経験があります。俺は悪くないが間接的に俺に原因があった、クルステ君 ( https://twitter.com/coolstep2010 ) ほんまあのときはすまんかった。

はい!そして壊れかけのMatebook X Pro君をしばいて登壇仕事を無事潜り抜けたので、いよいよもって次のノートを検討するぞモードに入っています。常にノートは探していますが。本題です。

MSI Prestige 14

MSIのノートブックはでっかいゲーミングに加えてビジネスパーソン向け(ただしドラゴンのロゴがある)ノートシリーズをここ数年展開しております。その最新作Prestige君がよさげスペック。

まずMSIのノートではGTX 1050を積みながら1.2kgを抑えてくるバケモン「PS42 Modern 8RC」という素晴らしい商品がありました。このシリーズに10世代目intel CPU、GTX1650 Max-Qしてるノートが来たら買うよね!つってて出たのがこのMSI Prestige 14です。

www.4gamer.net

CPU:Core i7-10710U,メインメモリ:16GB×1,GPUGeForce GTX 1650 with Max-Q,ストレージ:512GB PCIe SSD

というスペックで1.29kgです。That's I want. 日本版の発売予告がありまして、GTX 1650入りモデルは19万円前後、11月上旬発売予定だそうです。おおっと4K UHDがおまってると気が付いた君!そうだねそこはもったいないね。。。

Acer Swift 5

www.acer.com

んだよSwiftって検索性低い名前しやがって、という印象しかなかったAcerのシリーズですが、9月に発表されたモデルがヤバい。990gでGeforce MX250載ってます!!これはすごい。こちらは米国発売が11月予定らしく、前述のMSI Prestige 14と非常に非常に悩んでいます。 これにするとスペックは横ばいだが、軽さが手に入る...ぐぬぬ。 どうもアジア圏ではAcerはチープでASUSビジネスパーソンみたいなイメージがあるらしいですがこの話聞いたの3年前だし、そもそもASUS Japanは肝心な商品ばっかりお幕にするので信用がzeroなんですわ。(viaこれ)

Dell XPS 15

japanese.engadget.com

New Inspiron 13 7000 (7391)君ですが、せkkっかく1kgを切ったのにメモリ上限8GBって、人間の尊厳を何だと思ってるんですね。かつてXPSシリーズが出た時に「Dellがデザイナーを雇った!!」って話題になりましたが(あの黒天板に丸ロゴのクソダサ炊飯器みたいなデザインでなくなった)、代わりに人間について考えるレクリエーションの時間がなくなったようです。買うわけがない。晒したいので書きました。

Surface Pro X

www.itmedia.co.jp

ARMの遺伝子を持つ(???)MS謹製CPU、SQ-1を積んだウルトラthinなSurfaceが登場です。Surface Goちゃん短命だったな...というかこちらに引き継がれるということでしょうか。 Windows On Armの32bitアプリしかエミュレーションできませんすみません仕様の上でいかに使えるか。Chromebook的なブラウザ中心利用ならなんとかなりそうです。この期に及んで32bitアプリの有無がじゅうようになるとは...。 動作のキビキビ感がどれだけ出せるかが勝負ですね、なにげにSurface Go使っているんで期待しています。え?買うにきまってんじゃん。

日本では2020年1月に発売予定とのことですが、もし日本MSがこいつに非ARM用Windows向けOffice 2019()笑を抱き合わせ販売しようもんならお前はドラクエ3かと一生罵ってやります。

Pixelbook Go

おま国です。早速転売業者のプレスリリースにバカなメディアが騙されております。バイオ松川は早く活動を停止してほしい。

eps-r.hatenablog.com

Windows 10 スタートメニューのWeb検索でChrome + Google検索を使うようにする

しつこ~いEdgeとBing、嫌ですよね~(小林製薬

2018年7月24日時点の対策です

  1. Cortana経由の検索をEdgeからChromeにする

EdgeDeflectorをインストールする

github.com

起動して規定アプリをEdgeDeflectorに設定する。

  1. Cortana経由の検索エンジンをBingからGoogleにする

Chromeの拡張Chrometanaを入れてBing検索をGoogle検索にリダイレクトする

chrome.google.com

一瞬BingのURLは生成されるけど、見た目上は問題ない

ナデラさんへ: ブラウザと検索エンジン選ばせてください

WPXレンタルサーバーのSSL対応でハマったのでメモ

表題の件、某会社公式サイトをWPXレンタルサーバーの上で運用していたのですが、SSL対応でハマりましたので同様の状況の人向けにメモを残しておきます。

対象者:ドメインをG Suite (Google Business)のGodaddyで取得し、WordpressサーバーにWPXを使っている人、そしてSSL化をしようとして「独自SSL設定を追加する際にエラーが発生しました。 」というピンク色のエラーが出る人。

解決方法:G SuiteのDNS設定画面で以下のようにwwwのサブドメインも含んでAレコードを追加する。

f:id:TakaakiIchijo:20180707100357p:plain

以前の設定でwwwはCNAMEでghs.google.comが割り当てられており、そいつを消して書き直したらSSL設定が通りました。

なお、設定直後はhttpsでアクセスすると「この接続ではプライバシーが保護されません」って怒られるのですが、1時間ほど放置してれば出なくなります。 もしかするとtxtレコードの設定も見直したので、これでも行けなかった人は調べてみてください。

これで方々に質問してたらネームサーバーをCloudflareにすると良いよという話を多方面から聞いたので調査中。

デジゲー博2017の申し込みが始まりました

みなさん、同人・インディーゲームオンリーイベント、デジゲー博が今年もまたやってきますよ!

デジゲー博 | 同人&インディーゲームオンリー展示・即売会

「デジゲー博2017」は2017年11月12日(日)に開催です。 今年は会場を拡大して、いつものアキバ・スクエアに加えて4階のフロアも追加!

4階は全てのスペースを3m四方のフリーレイアウトとして設定します

とのことで、VRタイトルの展示を想定した配置になっています(VRタイトルである必要はないそうです)。

MAX250スペースでの開催となります。強い。

デジゲー博はなんだかんだ初回から参加しておりまして、ぶっちゃけ人生を変えたイベントなので感謝の気持ちがあります。 1回目は当時勤めてた会社のブースとして。2回目は始めて自分のゲームを展示。そして3回目、4回目…を通じて、多くのプレイヤーに見てもらうことができました。

デジゲー博最高の理由

昨今様々な個人開発ゲーム展示イベントが増えてうれしい限りですが、私はデジゲー博至上主義です。 自分のゲーム作り人生がデジゲー博から始まった、という歴史もあるのですが、いくつか支持している思想がございます。

出展における選考がない

デジゲー博の出展は抽選であり、主催が選ぶことはありません。 システム的にはまず 申し込み不備 を振るい落として、それでも入らなかったら抽選という流れです。 みんな!サークルカットの送信やブース料金の支払いは早めに済ませような!

法人・個人の扱いが同じ

はい、皆さん一律1ブース6,000円からです。べつにそこでゲーム開発ツールの宣伝してくれちゃっていいのよ。 でも個人ブースと同じ料金ですので、企業向けに特別なサービスはしません…というのがスタンスとのことです。

同人・インディーゲームオンリーイベントですよみなさん。主役はゲームを展示するあなたなのです。

とはいえ今年はブース拡大+VR展示がよりやりやすく、という背景もありスポンサーは募集中だそうです。

でかいイベントと被ってない

(略) みんな~ (略)

来場者が優しい(なんとなく)

私がコミケに自分のゲームを出していないのは、トラウマがあるからです。 今の同ソ島はわからないのですが、多方面の意味で怖い人が多かった印象があります(これは慣れもあると思います)。

また、単純にコミケは同人誌がメーンのイベントであることもあり、来場者層的にすこしずれがあります。 わりと挑発的なゲームを作っている身としては、露出の場としてはうまく適合しないかなと。

その点、デジゲー博の来場者は明らかに自作ゲームを目的に来ているので、みんなやさしいです。 なんていうかホーム感があります。なんだこれ完全に個人の感想じゃねえか

追記:電源がある。しかも追加料金なし

せやねん 超大事なところが抜けていました。 コミケはそもそも電源が無くバッテリーで頑張らなくてはならないのですが、デジゲー博は電源があります。

そこはアキバスクエア、全卓電源完備です。かっこよくて強い最近流行りの展示会場ならではといえるでしょう。

デジゲー博に申し込んで、ゲーム作りのエンジンをかけよう

「選考がない」とカブるんですが、どんなミニゲームであれなんらかの入力があって出力があれば展示できます。 私は自分のタイトルで頑張って目立ったので、たくさんの人にゲームの作り方について質問をされました。そういう時は毎回「デジゲー博に申し込みなさい」と言っています。 ゲーム開発についてはイベント展示ドリブン至上主義者の私ですが、デジゲー博はそうした中でも特に最初の一歩に最適なイベントといえます。

これを読んでて自作ゲームを作ってみたいと考えているニュービーのみなさん、 あと4か月もありますよ! はよう。はよう申し込みましょう。私は人生が変わりました(個人差があります)。

ちなみに現在、運営スタッフの募集もしているそうです。

まだゲーム作りの勉強中!という方は、スタッフを通じてクリエイターの熱気を感じてみるのも良いかと思います。 学生の方、未成年でも親御さんの同意書があればスタッフになれますよ。

さて、私はさきほど申し込みの手続きをしまして、これからサークルカットです。 いつものタイトルに加え、技術試作を体験版と称して持ち込む予定です。ビジュアルは無で、システムだけなんか動くやつです。たぶん。

よろしく~

Tokyo Sandbox おつかれさまでした

jp.gamesindustry.biz

などを書きまして。Tokyo Sandboxの概要はこちらを見ていただくとして。 この会場は渋谷のかなりオシャンテイ地区にある建物でして高そうな服やの並びにあったりして面白かったです。

TIF出展の皆様、参加のみなさまお疲れさまでした。全体では1,850人参加という発表もありました。

んーーーPush(投資家イベント)250人ってたぶんこれ3日間合計やね。 2日目はVRデーでラッキーさんがいらしたので盛況だったことは想像できる(行ってない)けど、3日目はかな~り厳しかったのよ。イベント関係者以外の日本人ゲームクリエイター10人ぐらいしかいなかったのでは? わたしが会場で発見できたクリエイターはVRクリエイター1名、コンシューマゲーム向け開発2名、あとは周辺事業者という感じで心がしんどいしんどい。 というか「クリエイターと投資家をつなげる」イベントを平日のド昼からやるあたりちょっと….お察しです。みんな本業があるのよ。

というわけでの先刻の記事、「インディーゲーム」という言葉を一回も使っていません。残念だったなあ、トリックだよ。 ぜんぶ「ゲーム開発会社」「スタートアップ企業」あたりに置き換えました。その方が適切だと思ったからです。

なんていうか、主催の皆様が有識者を集めていただいたのは敬意を表するし私にはマネできないのですごいことなんですが、やっぱり現状の国内小規模ゲーム開発者の苦悩が伝わってないというか、「本業がある?辞めればいいじゃん!」的な再チャレンジ可能世界からの余裕を感じるんですよね。ものしり博士「起業して失敗すると死ぬんじゃ。」

「日本のゲームクリエイターに投資家が何を見てどう判断しているか伝える」コンセプトは非常に非常に良いのですが、日本だとまずゲーム開発者として起業するハードルがでかい。でかい。 まずはこっちの問題を解決しない限りは発展できないんじゃないかな。

起業に世間が冷たい、ってのはほんとに日本独自の風土なんでしょうか。アジア諸外国ではそういうところないの?みんなバンバン登記してるの? ほぼ海外からいらした皆さんで構成されているTokyo Sandboxの運営にそれを全部理解してくれというのは難しい話だったと思うので、これからも粘り強く対話を続けていくつもりです。

出展者の話を聞く限り、めちゃくちゃ高評価でした。でもそれは「いろんなゲームプレイヤーにゲームを見てもらえた!」という感想でして。 2015年のTokyo Indie Fest一回目では、私の出展ブースにリクルーターが数社来てキレて追い返した話は何回かしてるんですが、いい加減それは無くなったっぽいです。 日本のゲーム産業の中で「インディーゲーム」という分野がやや認知されて1歩前進、登壇者と参加者の目的と思惑がすれ違って2歩後退、そんな感じです。

すっげ良かったのはインディーゲームマーケターが何社か来ていて、大変良いつながりができました。中国マーケット目指そうぜ!ゲへへ!

一番悪かったのは時期です。とにかく時期が悪い。5月がイベントパンパンなんだよ!!例大祭→Unite→このイベント→Bit Summitってあーた。(あと14日はゲームレジェンドとかぶってるんだよという熱い意見) みんなイベント運営者は開催時期に関してしっかり談合してくれよな!じゃないとスポンサー集め苦労するでしょうに。

来年も期待しております。